gRPC と REST 主要な API 設計を比較し、どちらが最適かを判断する

RPCの説明

RPC、つまりリモートプロシージャコールは、ネットワーク上の別のアドレス空間に存在するプロシージャ(または関数)をローカルのプロシージャのように呼び出すためのプロトコルです。これは、分散システムにおける通信とデータの交換を容易にするための重要な手段です。

RPCの基本的な概念

RPCは、クライアント-サーバーモデルを使用しています。クライアントはリモートサーバー上のプロシージャを呼び出し、その結果を受け取ります。このプロセスは以下のステップで行われます:

  1. クライアントがプロシージャの呼び出しを開始します。
  2. クライアントスタブ(クライアント側のRPCシステムの一部)がパラメータをマーシャリング(パッケージ化)します。
  3. パラメータがネットワークを介してサーバーに送信されます。
  4. サーバースタブがパラメータをアンマーシャリング(解凍)し、適切なプロシージャを呼び出します。
  5. プロシージャの結果がサーバースタブに返され、マーシャリングされます。
  6. 結果がネットワークを介してクライアントに送信されます。
  7. クライアントスタブが結果をアンマーシャリングし、クライアントに返します。

RPCの種類

RPCには主に2つの種類があります:同期型と非同期型です。

  • 同期型RPC:クライアントはリモートプロシージャが完了するまで待つ必要があります。これは、クライアントが結果を受け取る前に他のタスクを実行できないことを意味します。
  • 非同期型RPC:クライアントはリモートプロシージャの完了を待たずに他のタスクを実行できます。結果は後で利用可能になります。

RPCの利点と欠点

RPCの主な利点は以下のとおりです:

  • ローカルとリモートのプロシージャ呼び出しの違いを抽象化します。
  • クライアント-サーバー間の通信を簡素化します。
  • データのマーシャリングとアンマーシャリングを自動化します。

一方、RPCの欠点は以下のとおりです:

  • ネットワークの遅延や障害に対する脆弱性。
  • デバッグが困難な場合がある。
  • バージョン管理と互換性の問題。

以上がRPCの基本的な説明です。次の章では、RPCの一種であるgRPCについて詳しく説明します。

gRPCの説明

gRPCはGoogleが生み出したリモートプロシージャコール(RPC)フレームワークであり、それによりクライアント-サーバー間の対話が効果的に実行されます。その基底となる HTTP/2 プロトコルにより、信頼度が高く効率的な通信が可能であり、プロトコルバッファ(protobuf)を利用した型システムは強固な安全性を備えています。

gRPCのユニークな特徴群

  1. 最適化されたパフォーマンス: HTTP/2を土台に構築されたgRPCは、一つのTCPコネクションで複数のリクエストとレスポンスを並行に処理する能力を有しています。これは通信の遅れを削減し、全範囲でのパフォーマンスを進化させます。

  2. 強固な型付けシステム: gRPCはプロトコルバッファを通じて厳格な型付けシステムを可能にします。APIの仕様やデータ構造がはっきりと理解できるため、エラー発生のリスクを削減します。

  3. 言語ネイティヴ: gRPCは多様なプログラミング言語のサポートを提供します。これにより開発者は彼らが最も使い慣れた言語を利用してアプリケーションの構築が可能となります。

gRPCの仕組みの骨格

gRPCは設計においてクライアントからサーバーのメソッドが直接呼び出せるようにされています。これはクライアントとサーバーが一つのプロセス内に居るかのように作動します。プロトコルバッファの優れた型付けシステムによりこれが可能になっています。

クライアントはサーバーのメソッドを呼び出す際に特定のRPCメソッドを活用します。これらのメソッドはプロトコルバッファの定義を参照しています。クライアントはこれらの定義に基づきリクエストを作成し、サーバーに送信します。サーバーは受け取ったリクエストを同様の定義を用いて処理し、それに対応するレスポンスを生成します。

以下のコード例によりこのプロセスが示されています。


service WelcomeService {
  rpc SendGreetings (GreetingsRequest) returns (GreetingsResponse);
}

message GreetingsRequest {
  string username = 1;
}

message GreetingsResponse {
  string response_message = 1;
}

上記の定義を参照して、クライアントは SendGreetings メソッドを起動し、GreetingsRequest メッセージを送ります。サーバーはこれを受け取り、GreetingsResponseメッセージを生成し返します。

このようにgRPCが作用する基本的な説明を行いました。次の章では、RESTについて深く探ります。

`

`

RESTの説明

REST(Representational State Transfer)は、ウェブサービスの設計パラダイムの一つであり、HTTPプロトコルを使用してデータを送受信します。RESTは、ウェブサービスがどのように動作するべきかを定義する一連の制約を提供します。これらの制約は、ウェブサービスがスケーラブルで信頼性が高く、パフォーマンスが良いことを保証します。

RESTの基本原則

RESTは次の基本原則に基づいています:

  1. ステートレス:各リクエストは、それ自体で完結している必要があります。つまり、サーバーはクライアントの状態を保存しないということです。これにより、サーバーはリクエストを個別に処理し、スケーラビリティと信頼性を向上させることができます。

  2. クライアント-サーバー:クライアントとサーバーは独立して存在し、それぞれが個別に進化することができます。これにより、システム全体の柔軟性が向上します。

  3. キャッシュ可能:レスポンスはキャッシュ可能であるべきです。これにより、パフォーマンスが向上し、サーバーの負荷が軽減されます。

  4. レイヤードシステム:クライアントは最終サーバーに直接接続しているか、中間サーバーに接続しているかを知る必要はありません。これにより、システムの複雑さを隠蔽し、独立した部分を進化させることができます。

RESTのメソッド

RESTは、HTTPメソッド(GET、POST、PUT、DELETEなど)を使用してリソースにアクセスします。これらのメソッドは、リソースに対する操作を定義します。

  • GET:リソースを取得します。
  • POST:新しいリソースを作成します。
  • PUT:既存のリソースを更新します。
  • DELETE:リソースを削除します。

これらのメソッドは、RESTful APIの設計において重要な役割を果たします。それぞれのメソッドは特定の操作に対応しており、それによりAPIは直感的で使いやすくなります。

RESTの利点と欠点

RESTには多くの利点がありますが、一部の欠点もあります。

利点

  • 簡単に使用でき、理解しやすい。
  • HTTPプロトコルを使用するため、既存のインフラストラクチャと互換性があります。
  • ステートレス性により、スケーラビリティと信頼性が向上します。

欠点

  • データ転送量が多い場合、パフォーマンスが低下する可能性があります。
  • ステートレス性は、一部のアプリケーションでは制約となる可能性があります。

以上がRESTの基本的な説明です。次の章では、gRPCとRESTを比較し、それぞれの利点と欠点を詳しく見ていきます。

gRPC と REST の比較

gRPCとRESTの比較を行う際、それぞれの特性と利点を理解することが重要です。これらはどちらもAPI設計の一部であり、それぞれが特定のシナリオで優れたパフォーマンスを発揮します。

パフォーマンス

gRPCはHTTP/2を使用して通信を行います。これにより、リクエストとレスポンスが同時に行われ、データ転送が高速化されます。また、gRPCはプロトコルバッファ(Protocol Buffers)というバイナリ形式を使用してデータをシリアライズ(変換)します。これはJSONよりも効率的で、データ転送量を大幅に削減します。

一方、RESTはHTTP/1.1を使用して通信を行います。これはリクエストとレスポンスが一度に一つずつしか行えないため、gRPCに比べてパフォーマンスが劣る場合があります。また、RESTはJSONを使用してデータをシリアライズします。これは人間が読みやすい形式ですが、データ転送量が大きくなる傾向があります。

柔軟性

RESTは非常に柔軟なAPI設計です。データ形式(JSON、XMLなど)や通信プロトコル(HTTP、HTTPSなど)を自由に選択できます。また、URLベースのリソース識別やHTTPメソッド(GET、POST、PUT、DELETEなど)を使用することで、直感的で理解しやすいAPIを設計できます。

一方、gRPCはプロトコルバッファとHTTP/2に依存しています。これにより、gRPCのAPI設計はRESTよりも制約が多くなります。しかし、これによりパフォーマンスが向上し、強力な型チェックが可能になります。

サポートとエコシステム

RESTは長年にわたり広く使用されてきたため、多くのライブラリやツールが存在します。また、ほとんどのプログラミング言語がRESTful APIをサポートしています。

一方、gRPCは比較的新しい技術であり、サポートされているプログラミング言語やツールは限られています。しかし、gRPCはGoogleによって開発され、高速なパフォーマンスと強力な型チェックを提供するため、急速に人気を集めています。

以上の比較から、gRPCとRESTはそれぞれ異なる特性と利点を持っています。どちらを選択するかは、プロジェクトの要件や目的によります。

REST はいつ使用すればよいですか?

REST(Representational State Transfer)は、Webサービスの設計パラダイムであり、HTTPプロトコルを使用してデータを送受信します。RESTは、そのシンプルさとスケーラビリティにより、多くの開発者にとってAPI設計のデフォルトの選択肢となっています。しかし、すべてのシナリオでRESTが最適な選択肢であるわけではありません。以下に、RESTを使用するべき状況について詳しく説明します。

シンプルな操作が必要な場合

RESTは、シンプルなCRUD(Create、Read、Update、Delete)操作に最適です。これらの操作は、HTTPメソッド(GET、POST、PUT、DELETE)に直接マッピングされます。これにより、APIの設計と使用が容易になります。

ステートレスなシステムが必要な場合

RESTはステートレスな設計パラダイムであるため、クライアントとサーバー間のセッション情報を保持する必要がない場合に適しています。これにより、システムのスケーラビリティと信頼性が向上します。

キャッシュ可能なデータがある場合

RESTはHTTPプロトコルを使用するため、HTTPキャッシュを利用することができます。これにより、頻繁にアクセスされるデータのパフォーマンスが向上し、サーバーの負荷が軽減されます。

ブラウザベースのクライアントが必要な場合

RESTはHTTPプロトコルを使用するため、ブラウザベースのクライアント(例えば、JavaScriptやHTMLを使用したWebアプリケーション)で簡単に使用することができます。

開発者がHTTPに精通している場合

RESTはHTTPプロトコルに基づいているため、開発者がHTTPに精通している場合には、RESTを使用することが推奨されます。HTTPのメソッド、ステータスコード、ヘッダーなどの概念を理解していると、REST APIの設計と使用が容易になります。

以上のような状況では、RESTが最適な選択肢となるでしょう。しかし、高度な機能やパフォーマンスが必要な場合、またはストリーミングやリアルタイム通信が必要な場合には、gRPCのような他のAPI設計パラダイムを検討することも重要です。

gRPC はいつ使用すればよいですか?

gRPCを使用するタイミングは、特定のシナリオや要件によって異なります。以下に、gRPCを選択するべきいくつかの典型的な状況を示します。

高速な通信が必要な場合

gRPCは、プロトコルバッファ(Protocol Buffers)とHTTP/2を使用してデータを効率的に伝送します。これにより、大量のデータを高速に送受信することが可能になります。したがって、リアルタイムの通信や大量のデータを扱う必要があるアプリケーションでは、gRPCの使用が推奨されます。

マイクロサービス間の通信に使用する場合

gRPCは、マイクロサービス間の通信に適しています。gRPCは、サービス間でのデータの送受信を効率化し、サービス間の通信を高速化します。また、gRPCは、サービス間の通信を簡素化し、開発者がサービス間の通信を管理するのを容易にします。

バイナリデータを扱う場合

gRPCは、バイナリデータの送受信に適しています。プロトコルバッファは、バイナリデータを効率的にエンコードおよびデコードするための強力なツールであり、これにより、gRPCは大量のバイナリデータを効率的に送受信することができます。

マルチプラットフォーム対応が必要な場合

gRPCは、多くのプログラミング言語をサポートしています。これにより、異なるプラットフォームや言語間での通信が容易になります。したがって、マルチプラットフォーム対応が必要な場合には、gRPCの使用が推奨されます。

以上のような状況では、gRPCの使用が有効であると言えます。しかし、これらの要件がすべてのプロジェクトに適用されるわけではありません。したがって、gRPCを使用するかどうかを決定する際には、プロジェクトの具体的な要件と目標を考慮する必要があります。

最終結論

API設計におけるgRPCとRESTの選択についての深掘りをしてみましょう。どちらも優れた面を持ち合わせていますが、サービスや状況により一方が他方よりも適合します。RESTはその構造の単純さと適応力で注目され、特にウェブサービスに採用されることが多いです。それに対し、gRPCは効率性と高速性を標榜し、マイクロサービスの間での情報伝達に賢明な選択とされています。

gRPCとRESTの深堀比較

以下に、gRPCとRESTという二つのプロトコル仕様の主要なパラメータを比較した表を示します。

パラメータ gRPC REST
パフォーマンス 優れている 標準
適応性 標準 優れている
対応可能なデータタイプ Protocol Buffers JSON、XML、HTML等
ストリーミングの対応 可能 不可
クライアント-サーバ間のコミュニケーション バイディレクショナル ユニディレクショナル

結論としての選択

gRPCとRESTのいずれを採用するかは、専用のプロジェクト要求に基づいています。もし、「高速なパフォーマンスと効率性」、または「クライアントとサーバー間の双方向通信」が重視される場合には、gRPCが優れたオプションとなり得ます。しかし、もしあなたが「単純で適応性に富む」ウェブベースのサービスを開発するのであれば、RESTは理想的な選択となります。

合わせて考えてみると、gRPCとRESTはそれぞれ異なる観点から価値を提供します。プロジェクトの特性に基づいて最も適したAPI設計を採用することが重要です。この二つのオプションの理解と、それぞれが提供する特性と限界を考慮に入れることで、最善のAPI設計選択が可能となります。

以上が、gRPCとRESTを考慮した際の結論で、適切な利用環境に関しての解説です。どんなAPI設計にも利点と欠点がありますが、その中から最も効果的な選択肢を選び出すことができれば、プロジェクトや特定のシチュエーションに最適化できます。

`

`

FAQ

Q1: gRPCとRESTの主な違いは何ですか?

A1: gRPCとRESTは、API設計における2つの異なるアプローチです。gRPCはGoogleが開発した高性能、オープンソースのRPCフレームワークで、HTTP/2を基盤としています。一方、RESTはHTTP/1.1を基盤としたアーキテクチャスタイルで、ウェブサービスの設計に広く使用されています。gRPCはプロトコルバッファ(protobuf)を使用してデータをシリアライズし、バイナリ形式でデータを転送します。これに対して、RESTはJSONやXMLなどのテキストベースの形式でデータを転送します。

Q2: RESTとgRPCのどちらを選ぶべきですか?

A2: それはあなたのプロジェクトの要件によります。RESTはシンプルで理解しやすく、ブラウザとの互換性が高いため、ウェブベースのアプリケーションに適しています。一方、gRPCは高速で効率的なデータ転送を提供し、ストリーミングやリアルタイム通信に適しています。また、gRPCはマイクロサービス間の通信にも適しています。

Q3: gRPCはどのような場合に有効ですか?

A3: gRPCは以下のような場合に特に有効です。

マイクロサービス間の通信

gRPCは、マイクロサービス間の通信に適しています。HTTP/2を使用することで、gRPCは低レイテンシーと高スループットを実現します。

リアルタイム通信

gRPCは、リアルタイム通信に適しています。HTTP/2のストリーミング機能を利用することで、gRPCはリアルタイムのデータストリーミングをサポートします。

高性能なデータ転送

gRPCは、高性能なデータ転送が必要な場合に適しています。プロトコルバッファを使用することで、gRPCは効率的なデータシリアライゼーションを提供します。

Q4: RESTはどのような場合に有効ですか?

A4: RESTは以下のような場合に特に有効です。

ウェブベースのアプリケーション

RESTは、ウェブベースのアプリケーションに適しています。HTTP/1.1を基盤としているため、ブラウザとの互換性が高いです。

シンプルなAPI

RESTは、シンプルなAPIに適しています。RESTは、リソース指向のアーキテクチャスタイルを採用しており、理解しやすいです。

テキストベースのデータ転送

RESTは、テキストベースのデータ転送に適しています。JSONやXMLなどのテキストベースの形式でデータを転送します。

参考文献

  1. "gRPC: A High Performance, Open Source, General RPC Framework." gRPC. https://grpc.io/ (アクセス日: 2022年2月20日)

  2. "RESTful API Design: Best Practices in API Design with REST (API-University Series Book 3)." Amazon. https://www.amazon.com/RESTful-API-Design-Best-Practices-ebook/dp/B01L6PKNJK (アクセス日: 2022年2月20日)

  3. "gRPC vs REST: Understanding Two Very Different API Styles." RapidAPI. https://rapidapi.com/blog/grpc-vs-rest/ (アクセス日: 2022年2月20日)

  4. "REST vs. gRPC: Battle of the APIs." DZone. https://dzone.com/articles/rest-vs-grpc-battle-of-the-apis (アクセス日: 2022年2月20日)

  5. "Understanding RPC Vs REST For HTTP APIs." Smashing Magazine. https://www.smashingmagazine.com/2016/09/understanding-rest-and-rpc-for-http-apis/ (アクセス日: 2022年2月20日)

  6. "REST vs gRPC, the battle of efficiency vs simplicity." Medium. https://medium.com/@EmperorRXF/rest-vs-grpc-the-battle-of-efficiency-vs-simplicity-7c7eb8a2bf6e (アクセス日: 2022年2月20日)

  7. "gRPC vs REST: Performance, Latency, and Developer Experience." Cockroach Labs. https://www.cockroachlabs.com/blog/grpc-vs-rest/ (アクセス日: 2022年2月20日)

  8. "REST vs. gRPC: An API Performance Case Study." Toptal. https://www.toptal.com/back-end/server-side-io-performance-node-php-java-go (アクセス日: 2022年2月20日)

  9. "gRPC vs REST: Which API Should You Choose?" Nordic APIs. https://nordicapis.com/grpc-vs-rest-which-api-should-you-choose/ (アクセス日: 2022年2月20日)

  10. "REST vs. gRPC: A Developer's Perspective." InfoQ. https://www.infoq.com/articles/rest-vs-grpc/ (アクセス日: 2022年2月20日)

以上のリソースは、gRPCとRESTの比較、それぞれのAPI設計の理解、そしてどのシナリオでどちらを選択すべきかについての深い洞察を提供します。これらの参考文献は、本記事の内容を補完し、読者がさらに学び、理解を深めるための出発点となります。